スローケーの効能・用量・副作用など
出典:株式会社法研発行 「医者からもらった薬がわかる本」 特定非営利活動法人 医薬制度研究会 著
薬剤師:五十川 亘|鵜飼 繁|谷口 英一|安田 實|山口 佳久|清水 通彦|澤木 仁史 |山森達浩|浦晋一郎
スローケーの特徴
ジギタリス製剤ジギタリス製剤,チアジド系薬剤チアジド系薬剤,副腎皮質ホルモン副腎皮質ステロイド薬,インスリン糖尿病治療薬(1)(インスリン製剤),ある種の抗生物質などの連用時などは,血中カリウムが減少して副作用が現れやすくなるので,カリウムの多い食物(メロンやバナナなど)をとることが必要ですが,薬で補給する場合もあります。なお,スローケー,ケーサプライは徐放製剤になります。また,ソリタ-Tは,塩化カリウムのほかに塩化ナトリウム,リン酸二水素ナトリウム,クエン酸ナトリウム水和物,炭酸マグネシウムを含み,電解質の補給に用います。
処方薬/市販薬 (OTC) | 処方薬 |
---|---|
分類 | アミノ酸・ミネラル > カリウム補給剤 > 塩化カリウム |
形状 | 錠剤 |
同じ分類の薬 | アスパラカリウム アミユー配合顆粒 グルコンサンK ジェネリック薬: アスケート アミノバクト配合顆粒 |
お調べの商品と梱包や本体のデザインが違う場合は、薬剤師にお尋ねください。
スローケー メーカー別薬価など
会社 |
ノバルティスファーマ |
---|---|
保険薬価 | 錠剤600mg 1錠 6.00円 |
ジェネ リック |
|
識別 コード 薬の包装材や本体に数字・記号で記載 |
包装コード: CG 504 本体コード: CG 504 |
スローケーの効能・効果
[L-アスパラギン酸カリウムの適応症]次の疾患または状態におけるカリウム補給→降圧利尿薬・副腎皮質ホルモン・強心配糖体・インスリン・ある種の抗生物質などの連用時,低カリウム血症型周期性四肢麻痺,心疾患時の低カリウム状態,重症嘔吐,下痢,カリウム摂取不足,手術後
[塩化カリウム(スローケーを除く)の適応症]次の疾患または状態におけるカリウム補給→降圧利尿薬・副腎皮質ホルモン・強心配糖体・インスリン・ある種の抗生物質などの連用時,低カリウム血症型周期性四肢麻痺,重症嘔吐,下痢,カリウム摂取不足,手術後/低クロール性アルカローシス
[スローケーの適応症]低カリウム血症の改善
[グルコン酸カリウムの適応症]低カリウム状態時のカリウム補給
[塩化カリウムほかの配合剤の適応症]軽症または中等症の体液異常喪失時・脱水症および手術後の回復期における電解質の補給・維持
スローケーの用法・用量
1日2~10g(液剤は20~100mL)を数回に分けて服用。徐放錠の場合は1回1,200mg(2錠)を1日2回。