ソルベガ軟膏の効能・用量・副作用など
出典:株式会社法研発行 「医者からもらった薬がわかる本」 特定非営利活動法人 医薬制度研究会 著
薬剤師:五十川 亘|鵜飼 繁|谷口 英一|安田 實|山口 佳久|清水 通彦|澤木 仁史 |山森達浩|浦晋一郎
ソルベガ軟膏の特徴
副腎皮質ステロイド外用薬には強い抗炎症作用があり,炎症性の皮膚疾患に幅広く使用されます。炎症を抑える力により,ストロンゲストからウィークの5段階に区分されていますが,強力なものがよいというわけではありません。
病状や使用部位に合わせて選択されます。安易に長期使用すると,皮膚局所ばかりでなく全身的な副作用の恐れもあるので,長期に使い続けるという状況は正常なものではありません。治療が長期にわたる場合は,医師とじっくり相談して納得したうえで使用してください。ウィークからストロングの3段階の薬品は,OTC薬(大衆薬)としても市販されています。
この項では,以下の①を掲載しています。
①作用が最も強力(strongest)/②作用がかなり強力(very strong)/③作用が強力(strong)/④作用が中程度(medium)/⑤作用が弱い(weak)
なお,コムクロシャンプーは尋常性乾癬のみが適応のシャンプー剤で,通常,1日1回,乾燥した頭部の患部を中心に適量を塗布し,約15分後に水または湯で泡立て,完全に洗い流します(短時間接触療法)。薬剤が眼や眼瞼皮膚に付着すると,白内障,緑内障を含む眼障害をおこす可能性があるので,必ず濡れた髪ではなく乾いた髪でシャンプーし,それでも眼や眼瞼皮膚に付着したときは直ちに水で洗い流してください。
処方薬/市販薬 (OTC) | 処方薬 |
---|---|
分類 | 湿疹・おでき類の薬 > 副腎皮質ステロイド外用薬(ストロンゲスト) > クロベタゾールプロピオン酸エステル |
形状 | 軟膏剤 |
同じ分類の薬 | アクアチムクリーム アクアチムローション アクアチム軟膏 アクリノール・チンク油 アクロマイシン軟膏 |
ソルベガ軟膏 メーカー別薬価など
会社 |
久光製薬 |
---|---|
保険薬価 | 軟膏剤0.05% 1g 22.40円 |
ジェネ リック |
◯ |
識別 コード 薬の包装材や本体に数字・記号で記載 |
ソルベガ軟膏の効能・効果
〈クリーム・軟膏〉湿疹・皮膚炎群(進行性指掌角皮症,ビダール苔癬,日光皮膚炎,脂漏性皮膚炎を含む),痒疹群(じん麻疹様苔癬,ストロフルス,固定じん麻疹を含む),掌蹠(しょうせき)膿疱症,乾癬,虫さされ,薬疹・中毒疹,慢性円板状エリテマトーデス,扁平紅色苔癬,紅皮症,肥厚性瘢痕・ケロイド,肉芽腫症(サルコイドーシス,環状肉芽腫),皮膚アミロイドーシス(アミロイド苔癬,斑状型アミロイド苔癬を含む),天疱瘡(てんぽうそう)群,類天疱瘡(ジューリング疱疹状皮膚炎を含む),悪性リンパ腫(菌状息肉(そくにく)症を含む),円形脱毛症
[クロベタゾールプロピオン酸エステルのみの適応症]〈クリーム・軟膏〉ジベルばら色粃糠疹(ひこうしん)/〈ローション・液〉主として頭部の皮膚疾患(湿疹・皮膚炎群,乾癬)
[ジフロラゾン酢酸エステルのみの適応症]紅斑症(多形滲出性紅斑,ダリエ遠心性環状紅斑,遠心性丘疹性紅斑),毛孔性紅色粃糠疹,特発性色素性紫斑(マヨッキー紫斑,シャンバーク病,紫斑性色素性苔癬様皮膚炎を含む)
[コムクロシャンプーの適応症]頭部の尋常性乾癬