アリナミンA50の効能・用量・副作用など
アリナミンA50の特徴
●アリナミンA50の主成分であるビタミンB1誘導体フルスルチアミンは,腸からよく吸収され,体のすみずみへ行きわたります。そして,体内で役立つ型のビタミンB1になって,疲れた体にすぐれた効きめをあらわします。
●アリナミンA50は,フルスルチアミンと共に神経のはたらきに必要なビタミンB6,ビタミンB12も配合しており,神経痛,筋肉痛などの症状を緩和します。
●1日1回の服用で肉体疲労時に必要なビタミンB1を補給できます。
●服用しやすい黄色の糖衣錠です。
処方薬/市販薬 (OTC) | 市販薬 (OTC) |
---|---|
分類 | ビタミンB1主薬製剤 |
形状 | 錠剤 |
製造会社 | 武田コンシューマーヘルスケア |
販売会社 | ― |
医薬品区分 | 一般用医薬品 |
リスク区分 | 第3類医薬品 |
同じ分類の薬 | ヒトミタンf DHC ビタチアン Vワンライフ VワンライフEX グルコンEX錠 |
お調べの商品と梱包や本体のデザインが違う場合は、薬剤師にお尋ねください。
アリナミンA50の効能・効果
次の場合のビタミンB1の補給:肉体疲労時,妊娠・授乳期,病中病後の体力低下時。
次の諸症状※の緩和:神経痛,筋肉痛・関節痛(腰痛,肩こり,五十肩など),手足のしびれ,便秘,眼精疲労。
脚気※
アリナミンA50の用法・用量
次の量を,食後すぐに水またはお湯で,かまずに服用すること。
[年齢:1回量:1日服用回数]
15歳以上:1〜2錠:1回
15歳未満:服用しないこと
(用法関連注意)
用法・用量を厳守すること。
アリナミンA50の成分・分量
2錠中
フルスルチアミン 100mg (フルスルチアミン塩酸塩109.16mg)
ピリドキシン塩酸塩 10mg
シアノコバラミン 20μg
リボフラビン 10mg
(添加物)
トウモロコシデンプン,ヒドロキシプロピルセルロース,ステアリン酸マグネシウム,乳糖水和物,タルク,アラビアゴム,酸化チタン,白糖