「クラシエ」柴胡桂枝湯液の効能・用量・副作用など
「クラシエ」柴胡桂枝湯液の特徴
●「柴胡桂枝湯」は,漢方の古典といわれる中国の医書「金匱要略」,「傷寒論」に収載されている薬方です。
●多くは腹痛を伴い,ときに微熱・寒気・頭痛・はきけなどのある方の胃腸炎,かぜの中期から後期の症状に効果があります。
処方薬/市販薬 (OTC) | 市販薬 (OTC) |
---|---|
分類 | 柴胡桂枝湯 |
形状 | 液剤 |
製造会社 | 大協薬品工業 |
販売会社 | クラシエ薬品 |
医薬品区分 | 一般用医薬品 |
リスク区分 | 第2類医薬品 |
同じ分類の薬 | 「クラシエ」漢方柴胡桂枝湯エキス顆粒 「クラシエ」漢方柴胡桂枝湯エキス顆粒A 「クラシエ」漢方柴胡桂枝湯エキス顆粒S 「クラシエ」漢方柴胡桂枝湯エキス顆粒SII JPS漢方顆粒-16号 |
お調べの商品と梱包や本体のデザインが違う場合は、薬剤師にお尋ねください。
「クラシエ」柴胡桂枝湯液の効能・効果
体力中等度又はやや虚弱で,多くは腹痛を伴い、ときに微熱・寒気・頭痛・吐き気などのあるものの次の諸症:胃腸炎、かぜの中期から後期の症状
「クラシエ」柴胡桂枝湯液の用法・用量
成人(15才以上)1回1本、1日3回食間に服用してください。15才未満は服用しないでください。本剤は本質的に沈殿を含んでいますので、服用前によく振ってから服用してください。
(用法関連注意)
定められた用法・用量を厳守してください。
「クラシエ」柴胡桂枝湯液の成分・分量
3本(90mL)中
柴胡桂枝湯抽出液A 60mL (サイコ5g,ハンゲ4g,ケイヒ・シャクヤク各2.5g,オウゴン・ニンジン・タイソウ各2g,カンゾウ1.5g,ショウキョウ1g,柴胡桂枝湯抽出液A 1mLは原生薬約0.38gに相当)
(添加物)
プロピレングリコール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、安息香酸ナトリウム、パラベン、香料、還元麦芽糖水アメ、L-グルタミン酸ナトリウム、L-アスパラギン酸ナトリウム、ハチミツ、ジメチルポリシロキサン、二酸化ケイ素