肝生の効能・用量・副作用など
肝生の特徴
―
処方薬/市販薬 (OTC) | 市販薬 (OTC) |
---|---|
分類 | 生薬製剤(他の薬効群に属さない製剤) |
形状 | 散剤 |
製造会社 | 建林松鶴堂 |
販売会社 | 大鵬薬品工業 |
医薬品区分 | 一般用医薬品 |
リスク区分 | 第2類医薬品 |
同じ分類の薬 | ジメイ丸(中国名:耳鳴丸) キオグッド顆粒 銀翹解毒丸 銀翹散エキス顆粒Aクラシエ SKPヨクイニン錠 |
お調べの商品と梱包や本体のデザインが違う場合は、薬剤師にお尋ねください。
肝生の効能・効果
肝臓機能障害,急・慢性肝炎,肝臓肥大,胆のう炎,黄疸
肝生の用法・用量
食間に水又はお湯にて服用します。
[年齢:1回量:1日服用回数]
成人:1包(2g):3回
15歳未満:服用しないこと
(用法関連注意)
肝生の成分・分量
3包(6g)中
肝生乾燥エキス 2g (サンシシ・キジツ・シュクシャ・ニンジン・ソウハクヒ・シャゼンシ・サンソウニン・ガイヨウ・ウバイ・キッピ各1.46g,ケイヒ・ダイオウ各0.37g)
(添加物)
乳糖水和物,カルメロースナトリウム