滋陰降火湯エキス細粒G「コタロー」の効能・用量・副作用など
滋陰降火湯エキス細粒G「コタロー」の特徴
ノドが乾いて咳が出て,痰に粘り気が強くて切れにくい。これは,ノドや呼吸器が炎症で熱を持ち,潤いが足りなくなった状態です。健康な人の体では,熱とこれを冷ます水分がうまくバランスを保っています。しかし,風邪などにより呼吸器の炎症が起きると,水分が消耗してからからの状態となり,熱が際立ってしまいます。
滋陰降火湯エキス細粒G「コタロー」は,このような場合の熱をとり,潤いを持たせることによって,熱と水分を適切なバランスにし,切れにくい痰や咳を改善する薬です。
滋陰降火湯エキス細粒G「コタロー」の効能・効果
体力虚弱で,のどにうるおいがなく,たんが切れにくくてせきこみ,皮膚が浅黒く乾燥し,便秘傾向のあるものの次の諸症:気管支炎,せき
滋陰降火湯エキス細粒G「コタロー」の用法・用量
食前または食間に服用してください。
食間とは……食後2〜3時間を指します。
[年齢:1回量:1日服用回数]
大人(15歳以上):1包または3.0g:3回
15歳未満7歳以上:2/3包または2.0g:3回
7歳未満4歳以上:1/2包または1.5g:3回
4歳未満2歳以上:1/3包または1.0g:3回
2歳未満:1/4包または0.75g:3回
(大入り剤に添付のサジは,すり切り一杯で0.6gです)
(用法関連注意)
(1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(2)1歳未満の乳児には,医師の診療を受けさせることを優先し,止むを得ない場合にのみ服用させてください。
滋陰降火湯エキス細粒G「コタロー」の成分・分量
3包(9g)中
水製エキス 6.7g (ビャクジュツ2.4g,ジオウ・シャクヤク・チンピ・トウキ・バクモンドウ・テンモンドウ各2g,オウバク・カンゾウ・チモ各1.2g)
(添加物)
含水二酸化ケイ素,ステアリン酸マグネシウム,トウモロコシデンプン