パルグランWクリームの効能・用量・副作用など
パルグランWクリームの特徴
水虫・たむしは,白癬菌というカビが皮ふの角質層等に寄生して起こる皮膚病で,かゆみや痛みを伴うことが多くあります。
パルグランWクリームは,テルビナフィン塩酸塩の優れたはたらきにより角質層によく浸透して白癬菌を殺菌し,リドカイン配合により気になる水虫のかゆみを鎮め,水虫・たむしによる不快な症状を改善します。
処方薬/市販薬 (OTC) | 市販薬 (OTC) |
---|---|
分類 | みずむし・たむし用薬 |
形状 | 塗布剤 |
製造会社 | 協和薬品工業 |
販売会社 | ― |
医薬品区分 | 一般用医薬品 |
リスク区分 | 第「2」類医薬品 |
同じ分類の薬 | BTプラスV8クリーム BTプラスV8液 アウトC液 アスターG軟膏 アスター軟膏 |
パルグランWクリームの効能・効果
水虫,いんきんたむし,ぜにたむし
パルグランWクリームの用法・用量
1日1回,適量を患部に塗布してください。
(用法関連注意)
(1)定められた用法・用量を厳守してください。
(2)患部やその周囲が汚れたまま使用しないでください。
(3)目に入らないように注意してください。万一,目に入った場合には,すぐに水又はぬるま湯で洗い,直ちに眼科医の診療を受けてください。
(4)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(5)外用にのみ使用してください。
(6)本剤のついた手で,目や粘膜に触れないでください。
パルグランWクリームの成分・分量
100g中
テルビナフィン塩酸塩 1g
リドカイン 2g
(添加物)
ポリソルベート60,ジブチルヒドロキシトルエン(BHT),自己乳化型モノステアリン酸グリセリン,ステアリルアルコール,セタノール,クエン酸ナトリウム,クエン酸,ミリスチン酸イソプロピル,カルボキシビニルポリマー,ジプロピレングリコール