3Aアクアマグの効能・用量・副作用など
3Aアクアマグの特徴
便秘は肌あれ,にきび,吹出物などの原因になるばかりでなく,頭重,腹部膨満,食欲不振,腸内異常醗酵などの不快な全身的症状にまで発展します。
よく効くマグネシウムの便秘薬3Aアクアマグで,快適な毎日をお過ごしください。
処方薬/市販薬 (OTC) | 市販薬 (OTC) |
---|---|
分類 | 瀉下薬(下剤) |
形状 | 錠剤 |
製造会社 | 佐藤薬品工業 |
販売会社 | フジックス |
医薬品区分 | 一般配置兼用医薬品 |
リスク区分 | 第3類医薬品 |
同じ分類の薬 | 3Aマグネシア DHC アロエ便秘薬 DHC スルーン アクアナチュラル便秘薬 アストルベン錠 |
3Aアクアマグの効能・効果
○便秘
○便秘に伴う次の症状の緩和:頭重,のぼせ,肌あれ,吹出物,食欲不振,腹部膨満,腸内異常醗酵,痔
3Aアクアマグの用法・用量
次の量を就寝前にコップ1杯の水で服用してください。
ただし,初回は最小量を用い,便通の具合や状態をみながら少しずつ増量又は減量してください。
[年齢:1回量:1日服用回数]
大人(15歳以上):3〜6錠:1回
11歳〜14歳:2〜4錠:1回
7歳〜10歳:2〜3錠:1回
5歳〜6歳:1〜2錠:1回
5歳未満:服用しないでください
(用法関連注意)
(1)用法・用量を厳守してください。
(2)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。
3Aアクアマグの成分・分量
6錠中
酸化マグネシウム 2000mg
(添加物)
セルロース,カルメロースカルシウム(CMC-Ca),ステアリン酸カルシウム,l-メントール