オウゲインN「コタロー」の効能・用量・副作用など
オウゲインN「コタロー」の特徴
本剤は,漢方の古典「外台秘要(げだいひよう)」(唐代)収載の処方にもとづいてつくられたエキスを,飲みやすく錠剤としたものです。
オウゲインNは,顔がのぼせたり,熱(ねつ)っぽい(漢方でいう実熱(じつねつ))といった方に用いられ,イライラする,怒りっぽい,頭がさえて眠れないといった症状に効果があります。また,二日酔や急性胃炎のように一時的に漢方でいう「熱」の症状がおこる場合にも適しています。
処方薬/市販薬 (OTC) | 市販薬 (OTC) |
---|---|
分類 | 黄連解毒湯 |
形状 | 錠剤 |
製造会社 | 小太郎漢方製薬 |
販売会社 | ― |
医薬品区分 | 一般用医薬品 |
リスク区分 | 第2類医薬品 |
同じ分類の薬 | 「クラシエ」漢方黄連解毒湯エキス顆粒 「クラシエ」漢方黄連解毒湯エキス顆粒S JPS黄連解毒湯エキス錠N JPS漢方顆粒-3号 ウチダの黄連解毒丸 |
オウゲインN「コタロー」の効能・効果
体力中等度以上で,のぼせぎみで顔色赤く,いらいらして落ち着かない傾向のあるものの次の諸症:鼻出血,不眠症,神経症,胃炎,二日酔,血の道症,めまい,動悸,更年期障害,湿疹・皮膚炎,皮膚のかゆみ,口内炎
オウゲインN「コタロー」の用法・用量
食前または食間に服用してください。
食間とは……食後2〜3時間を指します。
[年齢:1回量:1日服用回数]
大人(15歳以上):3錠:3回
15歳未満5歳以上:2錠:3回
5歳未満:服用しないでください
(用法関連注意)
小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。
オウゲインN「コタロー」の成分・分量
9錠中
黄連解毒湯エキス散(3/4量) 1.62g (オウレン・オウバク各1.125g,オウゴン2.25g,サンシシ1.5g)
(添加物)
カルメロースカルシウム(CMC-Ca),含水二酸化ケイ素,軽質無水ケイ酸,ステアリン酸マグネシウム,トウモロコシデンプン,アメ粉