小青竜湯「タキザワ」の効能・用量・副作用など
小青竜湯「タキザワ」の特徴
―
処方薬/市販薬 (OTC) | 市販薬 (OTC) |
---|---|
分類 | 小青竜湯 |
形状 | 煎剤・浸剤 |
製造会社 | タキザワ漢方廠 |
販売会社 | ― |
医薬品区分 | 一般用医薬品 |
リスク区分 | 第2類医薬品 |
同じ分類の薬 | 「クラシエ」ベルエムピS小青竜湯エキス錠 「クラシエ」漢方小青竜湯エキス錠 「クラシエ」漢方小青竜湯エキス顆粒SII JPS漢方顆粒-25号 JPS小青竜湯エキス錠N |
小青竜湯「タキザワ」の効能・効果
体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の諸症:気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒、花粉症
小青竜湯「タキザワ」の用法・用量
1日2回朝夕の空腹時に,本品1包(1回分)を和紙袋入りのまま,水約300mLを加えて半量ぐらいまで煎じつめ,和紙袋とともに煎じかすを除き,次の量を服用してください。
[年齢:1回量]
大人(15歳以上):全量
15歳未満7歳以上:大人の2/3
7歳未満4歳以上:大人の1/2
4歳未満2歳以上:大人の1/3
2歳未満:大人の1/4
(用法関連注意)
(1)用法・用量を厳守してください。
(2)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(3)1歳未満の乳児には,医師の診療を受けさせることを優先し,やむを得ない場合にのみ服用させてください。
小青竜湯「タキザワ」の成分・分量
2包(27g)中
マオウ 3g
シャクヤク 3g
ショウキョウ 3g
カンゾウ 3g
ケイヒ 3g
サイシン 3g
ゴミシ 3g
ハンゲ 6g
(添加物)