ピロエースZ軟膏の効能・用量・副作用など
ピロエースZ軟膏の特徴
1.殺真菌成分「ラノコナゾール」が,患部によく浸透し,角質が厚くなってしまったみずむしにも効果を発揮します。長時間患部に貯留し,1日1回の使用で効果をあらわします。
2.「イソプロピルメチルフェノール」が,かきこわし等による患部の二次感染を防ぎます。
3.「グリチルレチン酸」が,患部の炎症をおさえます。
4.ワセリン基剤の軟膏剤ですので,ジュクジュクタイプの症状にも適しています。
処方薬/市販薬 (OTC) | 市販薬 (OTC) |
---|---|
分類 | みずむし・たむし用薬 |
形状 | 塗布剤 |
製造会社 | 第一三共ヘルスケア |
販売会社 | ― |
医薬品区分 | 一般用医薬品 |
リスク区分 | 第「2」類医薬品 |
同じ分類の薬 | 近江兄弟社メンタームディープナー10クリーム リケアA水虫薬 液 リケアA水虫薬 クリーム BTプラスV8クリーム BTプラスV8液 |
お調べの商品と梱包や本体のデザインが違う場合は、薬剤師にお尋ねください。
ピロエースZ軟膏の効能・効果
みずむし,いんきんたむし,ぜにたむし
ピロエースZ軟膏の用法・用量
1日1回,適量を患部に塗布して下さい。
(用法関連注意)
(1)使用法を厳守して下さい。
(2)患部やその周囲が汚れたまま使用しないで下さい。
(3)目に入らないように注意して下さい。万一,目に入った場合には,すぐに水又はぬるま湯で洗い,直ちに眼科医の診療を受けて下さい。
(4)小児に使用させる場合には,保護者の指導監督のもとに使用させて下さい。
(5)外用にのみ使用して下さい。
ピロエースZ軟膏の成分・分量
100g中
ラノコナゾール 1.0g
イソプロピルメチルフェノール 0.3g
グリチルレチン酸 0.5g
(添加物)
ワセリン